お肌に負担の少ないおヒゲの剃り方

僕はとにかく肌が弱くて、夏場は焼いて黒くなるどころか
真っ赤になってしまいます。高校生の頃に家族で海へ行って、
妹とずっと遊んでたら背中がただれて大やけど。大変な目に遭いました。


顔も然り。特におヒゲ問題は深刻です。
朝、ちょっと伸びてるからってシェービングフォームだけで剃ると、
青く残るはヒリヒリ痛いはで、とてもじゃないけど無理!


そんな僕があみ出した、徹底的にお肌に優しい剃り方をご紹介します。


お風呂で剃ろう!

眉を整える時なんかもそうなんですが、お風呂上がりって毛穴が開いているので、
抜いたり剃ったりする時に負担がかかりにくいんですね。
なのでタイミングとしてはお風呂上がりが最適です。


それでも痛いよっていう僕の仲間は、お風呂で剃っちゃいましょう!
湯気が味方してくれて、お風呂上がりに洗面所で剃るよりさらにソフトに。


デート前とか「お風呂入る時間はないけど今すぐ剃りたい!」という時は、
タオルを濡らして軽く絞る→30秒なり1分なりレンジでチン
の要領で蒸しタオルを作って、それを当てておきましょう。それだけでも充分ですよ!


負担の少ない順番を知ろう!

シェービングフォームがお肌に馴染むまでは、ある程度時間が必要です。
その時間は、お肌が弱いところほど必要です。
つまり、剃るのに適した順番があるのです!


1.もみあげ〜あごのライン
フォームを塗ったらまず最初はここ。一番丈夫なところです。
思いがけないところに1本出てたりするので、よく確かめながら。


2.下唇の下、あごの頂点
次に強いのはここ。お肉が集まって深剃りが難しいところですが、
あまり深追いして切ってしまわないように注意です。


3.鼻の下
一番弱いのがここ。ついつい最初に剃ってしまいがちですが、
ラストに回してください。順番を替えるだけでだいぶヒリヒリが少なくなると思います。


T字と機械、どっちがいい?

一般的に、T字の方が深く剃れる、機械はお手軽というのが売りだと思います。
僕はT字を使っていますね〜。色白なので、残ると目立っちゃうんです。
なので少しでも深剃りしたい……負担は、機械の方が少ないのでしょうけれど……。


色々使ってみましたが、T字だと松坂がCMをしているジレッタが一番負担がかからない印象です。


アフターケアに

メンズローションを1本用意しておきましょう。
上記のように、お風呂で且つ順番を守ってやっても、ローションをつけないとやっぱり突っ張ります。
ちょっと高いけど、ULOSなどがあると安心できますね〜。
お風呂上がりにペタペタつけておきましょう。ついでに乾燥してる他の部分にも効く!





これくらいしておくと、かなり楽になります。
ひげ剃り後のヒリヒリに悩まされている男性諸氏はぜひぜひ試してみてね!
でも……正直なところ……脱毛したいです!

ばかいぬ的花粉症対策のススメ

 春はあったかくて過ごしやすくてとても好きなのですが、唯一の困ったちゃんが花粉症。僕は鼻水と目のかゆみ、耳のかゆみが発症します。特に目はひどくて、夏侯惇よろしく引っ張り出して手洗いしたいところ。
 同じように、あるいはもっとひどいレベルでお悩みの方も多いと思いますが、今日は僕のやっている花粉症対策を書いていきます。参考になるものがあればいいな……!

よく寝る

 やっていると書きながら出来ていないのですが、ちょうど昨日、あまりに眠くて9時間ばかり睡眠を取ったのです。そしたら今日はすっきりさっぱり! 風はあまり強くなかったとはいえ、雨上がりの翌日ですから花粉は多いはず。でも今日は全然つらくなかったんですね。
 やはり寝不足だとアレルギーは強く出てくる模様。しっかりとした休息を取りたいものです。

体温を下げる

 アレルギーは体温が上がると発症するそうです。寝起きで目やら鼻やらがつらいのは体温が上がっているからなんだとか。なので体温を下げる! 僕は花粉症の季節になると、意図的に薄着をして体温を下げます。
 割と効果はあると思いますが、今はまだ寒いので、風邪を引かないように充分ご注意くださいね。

ハーブティーを飲む

 飲み物や飴などに関しては民間療法的な部分もあると思うので、正直効果があるかどうか分かりません。体質にもよると思いますし……。なのですが、「効き目がありそうなことをやっている」というのはアレルギーに限らず、病気の時なども心の支えになるもの。
 あったかいハーブティーを飲めば、湯気で鼻も通りますし、一息つけて落ち着くもの。特に僕は紅茶類が大好きなので、一石二鳥です。
 ハーブティーに限らず、何か自分で信頼できるものを摂取すると良いと思います。


                                                                                                                                                                              • -

 いかがでしたでしょうか。睡眠と同じで、花粉症は体質によって色々な症状、ひどさの度合いがあるので、これをやっておけば大丈夫! というのがないのがつらいところ。なのでこちらも色々試すしかありません。 3つしかあげてないけど、何かひとつでも効果のあるものがあれば嬉しいな。


 お互いこの季節を乗り切るべく、がんばっていきまっしょい

澤村と大石を観に行くのこと

 昨日の日記で「週一で野球を観に行きます」と宣言し、早速ドームに巨人−西武戦を観に行きました。今年の東京ドーム初戦、僕にとっても初戦。ジャイアンツは澤村、ライオンズは大石という黄金ルーキーが先発。さらに菊池が投げるかもということで、この日はピッチャーに注目しました。


ストレートの重要性

 僕自身、野球部時代は球の遅いピッチャーでした。でも、コントロールと縦カーブを磨いて、甲子園出場経験のある学校相手に無失点に抑えたりしたので、一番大事なのはコントロールと今でも思っています。
 が、やはり「ストレートの威力」は大事であると、改めてこの日の澤村に思い知らされました。


 セットから140キロ後半を常時計測し、その速さはもちろん、素人目に見ていても球が重そう。ライオンズ打撃陣が内野フライに打ち取られる場面も何度かあり、その威力を思い知らされます。ファイターズの佑ちゃんも、キャンプ中しきりにストレートの重要性を説いていましたが、こういうことなんでしょうね。


 一方で、威力あるストレートの屋台骨となるのがコントロールです。澤村は昨日を含め実戦登板3試合で未だ四死球ゼロ。この安定感が、一番の魅力であるストレートをさらに輝かせているのです。

大石と菊池、だけじゃない!

 ライオンズの先発は大石。早大時代は抑えをやっていたのですが、プロ入りして先発に転向。特にスタミナ面の心配をしていたのですが、この日は2イニングだけだったので真価は読めませんでした。代わりに、先発用として磨いてきたカーブを使う場面があったのですが、大学時代ほとんど投げていなかった割には悪くなかったと思います。


 ただいかんせんどの球も高かった。その分結構いい当たりをされていました。野手の正面にいったのは左右のコースだけはある程度決まっていたからかなぁ。


 2番手の菊池。1イニングだけでしたが三者凡退で締めるナイスピッチング。実は1軍初登板だったんですね! 腕が振れていて、ストレートも良かったのではないでしょうか。


 そしてもう一人紹介したいのが、ライオンズの牧田。菊池の次に登板して2回を無安打無失点。俊介ばりのサブマリンで、ゆる〜いカーブがとても効果的。あれで阿部やライアルから三振を奪っていたのがとても印象的でした。今後続けて見ていきたい投手ですね!


大田は……。

 ジャイアンツの中で、今応援している選手というと、僕は大田なんです。やっぱり小さい頃に松井の活躍を観ていたファンからすると、背番号55は特別なもの。それを受け継いだ大田にはぜひとも活躍してほしい!


 ……んだけど、昨日は快音を響かせることはできず、ファーストの守備でもちょっとポロったり、アピールできませんでした。外角のボールにえらい引っかかってたのが気がかり。2軍ではいっぱいホームラン打ってるんだけどなぁ。


 何とか1軍に残ってほしいです。がんばれ大田! Tシャツ買ったよ!

宣誓! 今年は週イチで野球を観に行きます!

 先日、帰宅途中に寄った本屋さんで、偶然見つけたマンガ「球場ラヴァーズ」。「アニメがお仕事!」を描いた石田敦子さんの作品です。それがコミックコーナーではなくスポーツコーナーに平積みされていて、それがまた珍しくてついレジに持っていきました。



 「球場ラヴァーズ」は東京に住む3人のカープファンの女性たちが主人公。ドームのビジター応援席でだけ会う3人は、普段はそれぞれの事情を抱えながら生きています。それでも、自分の逆境に、カープの選手たちの頑張りを励みにして立ち向かっていく姿が描かれています。
 カープを応援する3人の、またモブのカープファンの表情がすごくいいんですね。ああ、応援するって楽しいことだよなぁって、読んでいて改めて思ったのです。そして決めました。今年はいっぱい球場にいこう。



 ちょっとお姉ちゃんの話をします。
 お姉ちゃんは映画が好きで、大体週に一度の頻度で観に行っているそうです。そういうのがすごくカッコよく思えて、僕もマネして映画館に足を運んだりしました。でも続かないんですね。なかなか習慣化するのは難しい。
 けど、「球場ラヴァーズ」を読んでようやく、「お姉ちゃんにとっての映画は、僕にとっての野球だ」って思えるようになったんです。これはきっと続けられる。だって好きだもん。
 大人のお姉ちゃんに、少しだけ近づけた気がしました。



 ジャイアンツファンなので、通うのはもちろん東京ドーム!
 職場からも行きやすくて、平日ナイターも観に行けそうです。今日も早速、西武戦を観に行ってきます。先発は注目ルーキーの澤村と大石、そして菊池も中継ぎで投げそうということでとても楽しみです!



 自分がこの1年どんな野球ライフを過ごすことができるか、自分自身、すごく期待しているのです。



球場ラヴァーズー私が野球に行く理由ー 01 (ヤングキングコミックス)

球場ラヴァーズー私が野球に行く理由ー 01 (ヤングキングコミックス)

阪神・高濱の人的補償移籍に見るFAの怖さ

 迂闊にFA補強すると芽を摘まれるということです!(フモフモさん風)


 強い言い方をしてしまいましたが、まったくそうだと思います。今回のコバヒロのFA移籍とそれに伴う高濱人的補償での移籍は様々な要素が重なり、とても劇的なものになってしまいました。そして、それゆえにFA補償の問題であったり、留意点だったりが浮き彫りにされたと僕は思っています。

どこが劇的なのか?

 事の発端はもちろんコバヒロのFA宣言。当初はメジャーを目指しての宣言でしたが、思うようにいかず、結局メジャーを断念することになりました。それが1月末にずれ込んでしまったのが一点。


 FA移籍元の球団は、移籍先の球団から選手か金銭をもらうことができます。これは戦力の偏りを防ぐための決まりです。ただし移籍先の球団が定めた28人の選手は指名することができません。これをプロテクトと言います。
 このプロテクトには、コバヒロのFA宣言以降に阪神に移籍した選手(藤井と新井良)も入れなければなりませんでした。プロテクトに入れなくても守られるのは新人選手だけで、今オフに移籍した選手もプロテクトに入ってなければちゃんと指名できてしまうのです。もちろん阪神側としてそれは避けたい。これで2人分は埋まってしまったのが二点。


 コバヒロと対照的に、メジャー移籍をきっちり決めたのが同僚の西岡。押しも押されもせぬショートのレギュラーがいなくなってしまったのです。ロッテは荻野貴をショートにコンバートするなど手を打っていましたが、なかなか頭ひとつ抜け出す選手が出てこない。そうこうしているうちに今江もケガをしてしまった。金銭補償をもらうつもりだったフロントが、これによって人的補償にスイッチすることになったのです。三点目。


 そして何よりも、キャンプイン後の高濱のブレイク。正直、公式戦でもないのにブレイクとは言いがたいのですが、打棒で活躍し始めたのは事実。このタイミングと高濱自身が、ロッテの穴にぴったりフィットしちゃったんですね。


 この四点が揃ってしまったのが今回のFAに伴う人的補償です。人生って何がどう及ぶかわからないですね……。


プロテクトしなかった阪神は責められない

 プロテクトリストの提出は2月10日。まだキャンプが始まって少しのところです。この時点で高濱の活躍を予期するのは難しい。昨年まで1軍出場なし、ウエスタンリーグでも39試合に出場し打率わずか.195という選手を28人の枠に入れるという判断は、なかなかできないでしょう。無理もないと思います。


 ただ、FA補強というのはある意味で安易な選択です。コバヒロはBランク以上の人的補償が必要な選手。「出来合いの選手」を獲るということは若手の芽を摘むリスクが生じます。一昔前の巨人がまさにそうでしたね。結果論ではありますが、今回はそのような形になってしまった。リスクを承知の上で補強を選んだわけですから、阪神側は「もったいない」と言える資格はありません。


 本当にFAは必要か。現有戦力の下積みは期待できないのか。フロントには見極める力が求められます。


海外移籍の場合は……?

 余談かもしれませんが、メジャーへのFA移籍の場合は、移籍金も人的補償もありません。つまり移籍元の球団に直接的なメリット・見返りはないのです。これはどうにかならないのですかね……。


 お金や選手をお返しにしなければならないとなると移籍の流れが鈍くなり、選手の希望が叶えられない可能性も出てきますが、それでも何らかの見返りはあって然るべきだと思うのです。そりゃメジャーの方が格上なのかもしれませんが、同じプロチーム同士なのですから。そこら辺がしっかりしてくれば、ポスティングでモメることもなくなる気がします。


 サッカーでも岡崎の移籍で清水エスパルスシュツットガルトが一悶着を起こしたばかりですし、スポーツ全体で海外移籍の制度は今一度見直されるべきなのだと思います。


何はともあれ

 高濱選手にはぜひ活躍してほしいですね! 地元の横浜発*1ということで、応援したいです。

*1:高濱自身は佐賀出身ですが!

遠距離恋愛、向いてるカップル、向いてないカップル

 少し前についったーでフォロワーさんが遠距離恋愛に苦しんでいるのを見たのがきっかけで、ちょっと遠距離恋愛について考えてみようと思いました。何を隠そう、僕は遠距離恋愛を2度経験し、そのどちらも破局させた経歴の持ち主。まったく自慢できねぇ。でもその経験を踏まえて何か書けることがあるはず……。


向き・不向きはある

 恋愛そのものについて向き・不向きはないと思っていますが、遠距離恋愛に関しては別です。あれは向いてる、向いていないがある。しかも個人レベルではなく、カップルのレベルでそれがあります。どういった性格の2人なのかが問題なわけですが、どうもお互いに対する距離感が同じくらいのカップルの方が長続きすると思います。



 僕の経験を話しましょう。最初の遠距離恋愛は大学生の頃。2つ下で、割とベタベタしたがるタイプの女の子でした。当時の僕はそこまで恋愛に積極的ではなかったため、相手はかなり我慢して、苦労していたと思います。もちろん、僕も歩み寄ってはいたつもりですが……。
 関係解消のきっかけは、僕が大学院に行こうと決めたことでした。一度決めたら、それに専念したくなったのです。途端に、たくさんのメールを要求してくる彼女が面倒くさくなった。それで割と一方的に別れを告げました*1


 2度目はひとつ上の女性とのお付き合いでした。今度は一度目とは逆で、僕がコンタクトを取りたがるのに対して、彼女はまったくもって素っ気ない感じ。電話が嫌い、メールも嫌だと来て、充分なコミュニケーションは取れませんでした。たまのデートは、某ジャンルでサークル活動している彼女がイベントのためにこちらに来る時がほとんど。
 僕のことを好きとは言ってくれるものの、何だか「キャラクターとして好き」な感じがしたため、痺れを切らした僕が別れを切り出して終わってしまいました。



続くカップル、とは

 失敗談しかないためにちょっと自信がないのですが、ふたつの例を見ると、僕と付き合っていた人との互いの距離感が違うのが如実に表れていると思います。逆にいうと、これが同じような距離を取れるカップルなら、続く。
 ベタベタしたい人は、ベタベタしたい相手と。自分のやりたいことも重視したい人は、同じような人と。それなら、遠距離でも続きます。いや、遠距離に限らず、すべての恋愛で通じそうですね。



 ベタベタしたい人が遠距離恋愛に向いていないわけじゃありません。相手も同じようにベタベタしたいと思っていれば、離れていても感情を共有することができる。感情の共有は、安心感を生みます。これが相手はそんなベタベタしたいわけじゃない、という人だと辛い。自分は恋愛に執着しすぎなんじゃないかとか、本能に振り回されるサイテーな野郎だとか、自分を責めることにつながってしまうのです。



 なので、恋愛観・距離感の近い人と付き合うのが一番です。
 ですが、正直そんな視点で恋人選びませんよね……好きになっちゃったらそんなの関係なくなっちゃいます。
 ただ、それで例え失敗したとしても、「私は恋愛に向いてないんだ……」って落ち込むことはないと思うのです。なぜなら、そんな失敗を重ねていくうちに、自分の恋愛観、距離感、そして自分自身がどんどん洗練されていくから。恋愛が上手になっていくんです。



 色々なことを人生の肥やしにして、いい男・いい女になりたいですね。

*1:改めて、ひどい別れ方したなと思います。反省……

萌え要素は女の子本体のみにあらず

 さっきお風呂に入りながらあるマンガを読んでいたのですが、その時「ああ、自分、服装で女の子を好きになっている瞬間があるな」と、ふと気づきました。


 今やすっかりカテゴライズされた萌え要素*1。性格ではツンデレ素直クールヤンデレ。関係性ではお姉ちゃん、幼馴染、委員長。髪型ではツインテ、ストレート、ショート。オプションでは眼鏡、メイド服、ニーソ黒スト。などなど。それぞれの方にそれぞれの好みがあるでしょう。もちろん、僕にもあります。


 それら「属性」と呼ばれるものは、名のとおり女の子に属します。内部的なものはもちろん、上記でいうオプションのような外部的なものでもそうでしょう。でも、湯船で気づいた「服装萌え」(と言えばいいのかな)って、どうもカテゴライズしにくい。その中に当てはまらないというか、その中の複数が合わさっているというか……。





 何のマンガを読んでいたかを挙げる必要がありますね。『ベルベット・キス』という作品です。



ベルベット・キス(1) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)

ベルベット・キス(1) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)



 ヒロインの花乃子の服装がとにかくイイ。それはミニスカだからとか、ブーツだからとかそんなんじゃなくて、本人を含めた全体の雰囲気がいい。ファッション誌を見ているみたい。街中で、たまに綺麗な人や可愛い人が、自分にとても合った服を着ていて、なんかもうずっと見ていたい、みたいな感覚になることありませんか? あの感じなんです。例えば花乃子がメイド服キャラだったとしても、ここまで好きにはならなかったかもしれません。


 僕の中では、俺妹の桐乃が同じようなキャラです。本人の性格などに加えて、着ている服のぴったりさ、センスの良さみたいなのも相まって桐乃がお気に入りになってるんだと思います。そういえば桐乃も作中でメイド服を着ていましたけど、やっぱり私服がいいですね〜。


 こう書くと「服そのものに萌えてるだけじゃねーか」って感もありますが、違うんです! 女の子がいて、その子にあった服装をしていて、そのふたつが合わさったものにグッと来てるんです。……よく分からん文章になっちゃったけど、二次元と三次元をつなぐものってもしかして服じゃない? とかしょーもないことを、でも割とマジメにそう考えています。

*1:「萌え」という言葉もだんだん古くなってきた感がありますね